top of page
1) お家の診断とお見積り(施工の前に)
栃木県真岡市の外壁塗装業者「菊地塗装工業」が施工前に行っている独自の工夫をご紹介します。施工内容に納得していただけるよう、事前の説明やご提案に力を入れています。
STEP 1
​確認及び診断
​ お見積書を作成するために、お客様のご自宅に訪問させていただきます。
この時、ご自宅を細かく確認をさせていただき、塗装面積を測りながら、ご自宅の状態を把握します。
STEP 2
数種類のお見積書
要望通りの見積書をもらったとしても、「もっと安い方がよかったかも?」「高品質にした方がよかったかな?」と見積もり後に気になることもあるでしょう。当社では、見積もり後でも比較検討できるよう「エコノミーコース」、「オススメコース」、「ゼイタクコース」など数種類のお見積書を提出しています。
STEP 3
カラープランニング

以前は、色を決める際にカラーチップという色見本を使用していました。しかし、カラーチップは一つひとつが2cmほどと小さいため、家全体としてのイメージを持ちにくく、施工後に「イメージしていた色と違う」と言われてしまうことも残念ながらありました。

そこで当社では、A4サイズの板に、実際に使用する塗料を見本として、色見本板として提出しています。この色見本板を実際に、ご自身の住まいの外壁に当てて確認すると、より本物に近いイメージが掴めると思います。その際はぜひ天候や時間帯など、様々なシチュエーションで試してみてください。お客様からも「分かりやすい」と好評のサービスです。

STEP 4
カタログ・写真を使用した材料説明
「どんな塗料を使っているか分からない」といった不安を解消するために、塗装前にどの材料を使用するのかを、カタログや写真を使いながらすべてご説明します。その際、なぜこの材料を使うのかといった理由まできちんとお伝えしています。「この材料なら安心だ」と思っていただけるまでお話しますので、ご安心ください。
STEP 5
工程内容の事前説明
材料と同様に気になるのが作業の工程。当社では、「高圧洗浄」「下地処理」「下塗り」「中塗り」「上塗り」といった施工の流れに沿って工程内容をご説明します。説明の際は実際の写真をお見せし、イメージしやすいようにお話しします。
bottom of page